HOME > スタッフブログ

ブログ

2009年9月20日

[9/20]コスモス・ひまわり生育日記7

カテゴリー:

シルバーウィーク2日目もとても良い天気!

夏と秋のお花が見頃の園内ですが、コスモスやひまわり達の状況は・・・。

abrg0920-1.JPG

大輪咲きのセンセーション。順調に生育中。

現在3分咲き位ですが、これでも例年よりかなり早いペース。

そして株の方もここ数年の中で一番の出来栄えですので、

今年の満開期は見事に咲いてくれそうです。

続きを読む

いよいよ本日よりシルバーウィーク開催!

絶好のお天気の中、たくさんのお客様に遊びに来て頂いております。

そして本日より秋のクラフトフェアを開催中!

色々なワークショップで体験するだけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんに

素敵の贈り物が見つかりますよ!

abrg0919-1.JPG

陶器のアクセサリー作りは800円!

続きを読む

2009年9月18日

[9/18]コスモス・ひまわり生育日記6

カテゴリー:

いよいよ明日よりシルバーウィークスタート!

もうご予定は立てていますか?

園内ではサルビアやケイトウ、松葉ぼたんなどが見頃ですが、コスモスも

早咲きの黄花コスモスはすでに見頃となり、いろいろな珍しいコスモス達も

咲きそろってきました!

abrg0918-21.JPG

コスモスコレクションガーデンのコスモスたち。

八重咲きがあったり筒状の花びらだったり、コスモスも色々ありますよ!

続きを読む

8月7日のオープン以来、たくさんのお客様にお越し頂いております

自然食バイキングレストラン「野のやさい」。

本日春にも取材に来て頂きましたライターの宮本さんが、「野のやさい」

の取材にやって来ました!

abrg0916-5.JPG

宮本さんと打ち合わせする江川料理長。

 

続きを読む

2009年9月16日

[9/16]コスモス・ひまわり生育日記5

カテゴリー:

めっきり秋の気配の久住高原。

コスモスたちも順調に生育中!

abrg0916-1.JPG

大輪咲きのセンセーション 3分咲き位です。

 

続きを読む

2009年9月13日

[9/13]コスモス・ひまわり生育日記4

カテゴリー:

昨日は本当に久しぶりに恵みの雨となりました。

雨が少なくひまわりの背が伸び悩んでいまして、水まきに追われていましたが、

今回の雨で一気に生長しそうです。

そしてもちろんコスモスたちも元気に順調に生育しています!

abrg0913-1.JPG

大輪咲きのセンセーションもだいぶん咲きそろって来ました!

続きを読む

今日は9月10日。久住の日にしても良さそうな日です。

例年この時期は秋雨前線の影響で雨にあたる事が多いのですが、今年のように

これだけ良い天気が続きと、イベントでも実施したくなってしまいます!

園内も今夏のお花と秋のお花が同居し、かなり花の数が多くなっていますが、

そんな中、ヘリコプターの音が聞こえましたので外に出てみると・・・

abrg0910-1.JPG

続きを読む

2009年9月8日

[9/8]コスモス・ひまわり生育日記3

カテゴリー:

前回もお伝えしましたが、今年は本当にコスモスの生育状況が良く、満開が楽しみの

コスモスたちですが、順調に生育しています。

abrg0908-1.JPG

 

続きを読む

連日たくさんのお客様で賑わっています自然食バイキング「野のやさい」。

中でも大山産の白加賀梅を使った「梅ドレッシング」が女性のお客様を中心に

とても人気です。

当初から野のやさい江川料理人がイチオシだよ!と言っていたのですが、

「おいしい」とお客様の声を聞くようになり、大変嬉しく思っています。

abrg0906-4.JPG

どうです!おいしそうでしょ。

高原野菜にクサフジの花を散らし、そして梅ドレッシングをかけて食べる

野のやさいサラダはこのバイキングの人気メニューの一つです。

 

続きを読む

9月に入り、旅行会社のツアーの募集チラシの内容もコスモス一色に

なってきませんか?

花公園の方にも本日福岡発の第一観光さんのチラシが届きました!

どこを見てもコスモスツアー満載ですが花公園の立ち寄り分も左の方に

ありました!

abrg0906-1.JPG

ところで今色々な場所で、コスモスを見る事が出来るようになりましたが、

それぞれの土地の風土や気候、ロケーションでコスモスの表情も変わりますね!

花公園のコスモスの魅力は何といっても、くじゅうや阿蘇の山々を背景に

広がる絶好のロケーション。山々を背景にしたコスモス達はその色合いも

とっても映えますよ!

 

 

続きを読む

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー