HOME > スタッフブログ

ブログ

コスモスがちらほら咲き始めました。
花びらは大きくて存在感があり、綺麗な桜色。
秋に咲く桜のような花を咲かせることから漢字で秋桜と書きます。
 

こちらは全体の様子。
9月中旬頃からコスモスが見頃をむかえそうです。

 

 

2022年8月18日

サルビア3分咲きとなりました。

カテゴリー:
先週に比べて開花が進み、3分咲きとなりました。
8月下旬~9月上旬には見頃のご案内ができそうです。

 

 

 

インティさんによる9月のイベントスケジュールが決まりました!

▼イベントの中止はINTI公式HP内ブログにてお知らせいたします。
http://inti-ecuador.com/


 

パンパスグラスが咲き、秋の気配を感じるようになりました。
和名ではシロガネヨシといいます。
近年ではドライフラワーとしてとても人気です。
ガーデンのアクセントにもなり、とても存在感があります。
園内の久住ガーデンで見ることができます。

 

 

ガウラ
小花が風に流れる様子は、白い蝶が群れて飛んでいるようです。
別名:ハクチョウソウ(白蝶草)と呼ばれています。
また、とても育てやすく、お花は5月~11月と途切れることなく咲き続けます。
久住ガーデンにて見ることができます。探してみてくださいね。

 


お土産総合ショップ「花の駅」からのお知らせ
念願の「ブルーベリー」できました!
久住高原の大自然で沢山太陽を浴びて育った、
くじゅう花公園産ブルーベリーを100%使用。
大300g・小150gの2サイズ販売しております。

2022年8月13日

ひまわり散り始め。

カテゴリー:
ひまわりが見頃を迎えて今日で11日目。
ひまわりのお花たちはゆっくりと、散り始めてきました。
明日以降の14日・15日は、最後の見頃となりそうです。

 

マリーゴールドの植付け作業が始まりました。

その広さ約9000㎡ 6万株のマリーゴールドが、
9月下旬頃から見頃を迎える予定となっております。

 


ひまわりが見頃を迎えて一週間。しばらく、見頃が続きそうです。

 

手前の宿根サルビアと赤と桃色のビックベゴニアが青空に映えて綺麗です。

 

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー