ブログ
・
平地でバラの季節が終わる頃、くじゅう花公園では、 イングリッシュローズやモダンローズなどが見頃を迎えます。 標高850mのバラは薫り高く、色鮮やか。特別な気分にさせてくれます。 ▼ ローズガーデン祭 5/22(土)~ 開催!!
・
ローズガーデンのバラが咲きはじめました。
今週末は晴れの予報となっており、お天気回復となりそうです。 ↓ ↓
✼
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
✼
明日を見ていこう◡̈*✧
小さな幸せが今日も、
希望に満ちた明日が、
そんな気持ちになれる
花のシーンを
創造していきます。
✼
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【くじゅう花公園】四季彩の丘 /ルピナス( 5000株 )
花言葉:いつも幸せ・想像力など...
別名:ノボリフジ・サカサフジ・ハウチワマメ
九州は入梅となりました。
雨の日も綺麗にお花を楽しめる
ルピナスが咲きはじめました。 ↓ ↓
✼
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
✼
明日を見ていこう◡̈*✧
小さな幸せが今日も、
希望に満ちた明日が、
そんな気持ちになれる
花のシーンを
創造していきます。
✼
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
✼
先日募集を行った星空撮影会、
沢山のご参加ありがとうございました**
天候や月・お花の条件が揃ったタイミングで、
開催させていただきます。
▼ 先日撮影した夜のネモフィラ畑の様子です。
この季節になると毎年ベル状の素敵なお花を咲かせるジキタリス。
すらっと花茎を伸ばす姿は優雅で存在感抜群です。
▼ 久住ガーデンでみることができます。
・
▼ 風に揺れる花姿はみているだけで、心地よい音色が聞こえてきそうです♪ **.。*
毎年この季節に綺麗な花を咲かせるのが、 愛称でなんじゃもんじゃの木。 花木名:ヒトツバタゴ/愛称:なんじゃもんじゃの木 愛称の由来は数説あるのですが、どの説も歴史を感じられ興味深いかぎりです。 ▼一番好きな説は「なんの木だ?」「なんじゃろな?」「なんじゃもんじゃ」になった説です。▼お花はとても繊細で美しい。
![]()
春彩の畑 見 頃 ** 彩りの丘 春彩の畑には 春のお花12種類のお花を植えています。 どの花も色も美しい。 花々が織り成す絶景が広がります** ↓ ↓・ 花も育てば草もぐんぐんと伸びてきます。 今日は除草作業に入りました。 ひとつ、ひとつ、丁寧に行う作業を風景は、 お花への愛が伝わります。 春彩の畑は5月末頃まで予定。 ↓ ↓
ネモフィラ畑には樽から水が流れでるような、 素敵な写真スポットがあります。 皆様も是非様々角度から撮影してみてください** ↓ ↓
そよ風の丘5000㎡ 約5万株のポピーが見頃となりました**
そよ風に揺れるポピーたちが、まるで囁いているようです。 ↓ ↓
花と星の幻想的な写真を撮ってみませんか?
普段は閉園後なので、撮ることのできない、
花と星のある風景や
やわらかな夕日や朝日の光をあびた公園内の写真を撮ることができます。
満天の星空が広がることを願って、ぜひご応募ください。詳細は下記のとおり。
開 催 日:和3年5月9日(日)
場 所:大分県竹田市久住町大字久住4050 くじゅう花公園内
時 間:受付時間 PM6:00 受 付 (翌日8:30まで園内撮影OK!)
料 金:3,000円/1人(入園料含む)
参加人数:20名限定 ※ゆっくりと撮影ができるように、人数制限しております。
申込方法:撮影会お申し込みフォームよりお申し込みください。
先着順とさせていただきます。
氏名・住所・電話番号・希望日・人数の記入必須。
当選者の発表は採択された方への返信をもって代えさせて頂きます。
お申し込みフォーム:https://lplanning.wufoo.com/forms/rmwlqlt1vzhqk3/
申し込みの際希望日欄に5月9日(日)と記入ください。
キャンセルについて:キャンセルの場合は、参加日の前日 までにご連絡をお願いします。
主催:お問い合わせ先:くじゅう花公園 TEL:0974-76-1422 またはお申し込みフォームより
※お電話でもご対応しております。
●注意事項
注)インターバル撮影は禁止(周りのカメラマンへの配慮のため、長時間同じ場所での撮影はご遠慮下さい。)
注)撮影時ご持参の手持ちライトで花を照らす場合は、周りのカメラマンへの配慮、グランピングエリア立入禁止、
注)夜間撮影許可書の携帯、最終退園時間の取り決め、受付時氏名・住所・連絡先の確認、検温、などのご協力をお願いいたします。
お土産総合ショップ「花の駅」では、 ネモフィラがパッケージになった、 商品が入荷いたしました。 大分県産 ブルーベリー使用 ブルーベリーフロマージュクリーム大福 ↓ ↓
・
ちょこ餅 ↓ ↓
ぷりんリングケーキ ↓ ↓