HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

2025年4月23日 new

ネモフィラの開花状況①

カテゴリー:

4/23(水)時点のネモフィラの開花状況

◆そよ風の丘(5万株)

株が少しずつ大きくなってきました。それに伴い花も大きく花数の徐々に増えています。

近ずくとかわいネモフィラを接写出来ます。

◆彩りの丘(3万株)

そよ風の丘より少し株は小さめですが花数はどんどん増えています。

みはらしの丘の春彩の畑も徐々に開花が進んでいます。

 

開花が遅れていましたが、「四季彩の丘」3万本のチューリップまもなく見頃です!

今日は、曇と早朝であまり花が開いていませんが、時間を追うことにもっと色が出ます!

赤↑黄色↓

例年通り、黄色が先行して開花、赤→白→オレンジ→ピンクの順番で咲きそろいます。

くじゅうガーデンも咲きそろいました。

今週末がもっとも見頃になりそうです。

フリンジ咲きや八重咲き、パーロット咲きなどなど

色んな品種をお楽しみ頂けます。

 

開花が遅れていましたが、四季彩の丘の3万本のチューリップは咲き始めました。

まだつぼみの状態のものが多めですが、すぐに見頃を迎えます。

黄色

ピンク

くじゅうガーデンのチューリップは5分咲き

少しずつ開花が進んできました。

黄色

ピンク

全体的にはまだつぼみが多い状況です。

くじゅうガーデンのチューリップは開花がさらに進んでいます。

 

彩りの丘にあるスノーフレークが咲き始めました。

くじゅうガーデンのビバーナムもまもなく開花しそうです。

そよ風の丘のネモフィラは1分咲き?

かわいいベイビーブルー

 

大きな畑のチューリップ、黄色がやっと咲き始めました。

ほかのつぼみも色がではじめています。

くじゅうガーデンでは初めに咲き始めた品種が終わりはじめ新たな品種がどんどん

咲き始めています。

 

寒波の影響によりチューリップは開花が遅れています。

大きな畑のチューリップは予定していた開花日より遅れてます。

つぼみは全体に出ていますが、予定より遅くなっています。

くじゅうガーデンのエリアでは遅れながらも開花は進んでいます。

少しずつですが咲き始めた品種が増えています。

 

 

 

 

4/14から4/15にかけて寒波により雹や雪が降りました。

大きな畑のチューリップは予定していた開花日より遅れています。

つぼみは全体に上がって来ていますが、開花はまだ少し先になりそうです。

くじゅうガーデンのチューリップは見頃になったものや咲き始めのものもありますが、

全体の開花は遅れ気味です。

つぼみは全体に伸びてきています。

先日もご紹介したムラサキサギゴケ

ムスカリの群生

まもなく開花スノーフレーク

スズランに似た花を咲かせます。

大きな畑のチューリップはまだ蕾が出てきて膨らみ始めています。

まもなく開花が始まりそうです。

成長が早くつぼみの部分が伸びふっくらとしてきました!

今週末頃から開花が始まりそうです。

くじゅうガーデンのチューリップは見頃の品種が日々増えています。

原種チューリップは満開!

 

 

 

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー