HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

雨の影響などで摘み取れる実が減ってしまったため

休止していましたブルーベリーの摘み取り体験を予定通り

7/13(土)より再開致します。小雨の場合は摘み取り出来ます。

※突然の大雨や雷が発生した場合は、中止させて頂く場合があります。

3番果以降が順調に熟して来ました!大粒の早生品種!おすすめです。

入園ゲートを入って左手にある「彩りの丘」の上にある

白バラのエリア内でオリエンタルリリーが咲いています。

 

近づくと甘い香りが漂ってきます。

パープルはまもなく開花します。

大きな花畑は植え替え時期で見頃のご案内が無い時ですが、園内をゆっくり散策すると

季節の花々に出会うことが出来ます。是非、ゆっくりじっくり散策してみてください。

ラベンダーはまもなく終了ですが、摘み取り体験は継続!

穂刈りが始まるまでは摘み取りが出来ます。終了は新着情報でご確認ください。

花がかなり咲いています。摘み取り後はポプリでお楽しみください。

7/8(月)からはチケット売場でお申し込みください。

いよいよラベンダーフェスティバルも終盤に入りました。

今週は天気も回復し摘み取り体験の最後のチャンス!

花がどんどん咲き始めてきました!なるべくつぼみの多いものを選んでください。

開花が進むとミツバチやマルハナバチが大量に飛び回ります。

おとなしい蜂ですがご注意ください。

週の後半の摘み取りは、ドライフラワーよりポプリにどうぞ!

 

時折、小雨が降っていますが摘み取り体験実施中です。

今が摘み頃!

場所によっては花が咲き始めました。

今日はラベンダー畑で受付、このテントが目印です。

2024年6月27日

やっと開催出来ました!

カテゴリー:

大雨や強風で中止続きだったラベンダーの摘み取り体験

6/25(火)にやっと開催出来ました。

今週の土曜日以降も天気予報では開催出来そうです。

2024年6月24日

6/24ラベンダーの様子

カテゴリー:

6/24現在、ラベンダーは見頃及び摘み頃です。

雨が続き、摘み取り体験は中止です。

みはらしの丘のひわまりの芽が出ました!

雨で流されませんように!

彩りの丘でこぼれ種のひまわりをご覧いただけます。

シャクナゲ橋近くの夏ツバキは花がいっぱい咲いています。

開花して1日で儚く散る花です。

2024年6月21日

6/21ラベンダーの様子

カテゴリー:

6/21現在、ラベンダーは摘み頃に!

全体の見頃は下旬頃からかと思います。

園内の8,000株の紫陽花、徐々に見頃を迎えています。

 

 

 

 

 

 

 

くじゅうガーデンやクレマチスガーデン、あじさいの谷などなど点在しています。

雨の花公園を傘をさしながらゆっくり紫陽花散策などいかがですか?

2024年6月17日

6/17ラベンダーの様子

カテゴリー:

6/17現在のラベンダーの様子。

遠目から見てもうっすらと紫色になってきました。

品種によっては摘み取り可能なつぼみになっています。

予定通り6/22より摘み取り体験が実施できそうです。

くじゅうガーデンのあじさいはアナベルがまもなく見頃になります。

その他のあじさいもどんどん咲いてきました。

ラベンダー畑に向かう途中、くじゅうガーデンやクレマチスガーデンであじさいを

観賞しながらラベンダー畑にゆっくりとお進み頂けます。

クレマチスガーデン近くでは山アジサイが見頃です。

2024年6月15日

6/15ラベンダー開花状況

カテゴリー:

6/15現在のラベンダー畑の様子

かなり紫色が濃くなってきました。

2種類のラバンディン系

来週末6/22より摘み取り体験が実施出来そうです。

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー