未分類 の投稿一覧
2023年6月7日
6月7日現在のラベンダー畑の様子
カテゴリー:
ラベンダー畑の様子!6/3(土)に撮影しました。
花公園のラベンダーはすべてラバンディン系で強い香りが特徴です。

バラが終わる頃にはラベンダーが見頃を迎えます。

花穂が順調に伸びて来ています。
6月中旬頃から少しづつ色づき始めると思います。
ラベンダーの摘み取りは花が開く前の色づいたつぼみの時がおすすめ!
摘み取り体験の実施時期はあらためてホームページでご案内致します。
春彩の畑は5分咲きですが少しずつ色鮮やかになりつつあります。
青空とくじゅう連山を背景に綺麗な花畑になるでしょう!

リビンングストンデージーも5分咲き!
蛍光色の花が風に揺れてキラキラと輝いています。

ネモフィラが日増しに青さが濃くなってきました。
全景ではまだまだ青みが少ない感じですが…

花の目線でみるとしっかり青みが見れます。

満開の幸せまであと1歩です。
今年もくじゅうガーデンでビバーナムが咲き始め少しづつ白色が目立つ
時期となりました。

毎年、人気の撮影スポットにもなっているビバーナムの木

2023年4月22日
満開まであと一歩
カテゴリー:
そよ風の丘と四季彩の丘、みはらしの丘にまたがった広い面積の
ネモフィラが5分咲きです。

満開まであと一歩。
2023年2月28日
3月1日(水)プレオープン!!
カテゴリー:
明日3月1日(水)より 2023年の営業を開始致します。
開園時間:10時 ~ 16時(最終入園15時30分)
入園料金:大 人(高校生以上)300円・小 人(5歳以上)無 料
お花の植付け期間中の為見頃の花畑はありません。
温室「アンティル」には少しですが観賞用のお花と
記念撮影スポットをご準備しています。
「花の駅」は営業いたしますが、
その他のカフェやショップは4月1日(土)より通常営業となります。

2022年10月1日
マリーゴールドの様子**
カテゴリー:
▼ 今公開中 TV CM のマリーゴールド。
・
園内にある高原の彩りの丘 9000㎡
約7万株のアフリカンマリーゴールドを植えています。
花の直径は約8cm ほどあり、とても大きな印象のお花です。
デザインもクッキリとしてきました。もうすく、見頃を迎えそうです。

2022年9月15日
セイヨウギク見頃**
カテゴリー:
.
セイヨウギクが見頃となりました。
色はオータムカラー。
温かみがあって、秋を感じさせてくれるお花です。
お花は華やかで、まるでブーケのようです。
コキア/別名:ホウキギ・ホウキソウ
ふんわりとして明るく爽やかな印象んおコキア。
秋になると赤く染まりとても印象に残るお花です。
ホウキギの和名のとおり、刈り取って陰干しして、
草ボウキをつくるのに利用されているそうです。
・
グリーンハウスアンティルでは、コキアの苗を販売しております。
目立ちにくいですが8月頃にはお花も楽しめますよ。


-

-

-

-
2025年4月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved