HOME > スタッフブログ

生育日記 の投稿一覧

小さな幸せ探しに行こう。
ネモフィラフェスティバル開催中!!
現在7万株のネモフィラが見頃を迎えております。
空と繋がる青の絶景を探しに出かけませんか**

 

 


デルフィニュウムが咲き、
久住ガーデンが華やかになりました**

花は貴賓溢れ、とても豪華なお花です。

 

学名のDelphiniumは、ギリシア語でイルカを意味し、
つぼみの形がイルカに似ていることに由来するそうです。
花の観察が楽しくなる。お花ですね。
久住ガーデンへ是非、お立ち寄りください。

 

2022年5月1日

5/1(日)ネモフィラの様子**

カテゴリー:
ネモフィラ 3分咲きとなりました。
これからお天気回復次第で、開花が状況が変化していきます。
今後の開花状況はホームページにて随時ご確認ください。

2022年4月29日

変化が楽しめる樹木**

カテゴリー:
写真左:オオデマリ と 写真右:ビバーナム
どちらも、緑から白へと変化が楽しい樹木です。
久住ガーデンでみることができます。

 

 

現在、ネモフィラ 咲き始め

こちらは全体の様子。
天候回復後、数日天気が続くと見頃を迎えそうです。
4/30(祝)より、ネモフィラフェスティバルを開催。
今後の開花状況はHPにてご確認ください。

今日は良いお天気に恵まれました。
チューリップ綺麗です**
チューリップ全般の花言葉は「博愛」「思いやり」。
お花をみているだけで、心やさしい気持ちになりますね。
週末お天気崩れますが、この春見逃せない花畑のひとつです。
是非、お立ち寄りください**

 

ピンク色がまぶしいですね!!

一部お花が痛んでおりますが、シバザクラ見頃を迎えております。

ぜひ、シバザクラの丘へお立ち寄りください。

本日よりチューリップ見頃のご案内となりました。

赤・黄・橙・紫・桃・白の5色 3万本のチューリップが楽しめます。

 

3万本のチューリップ まもなく、見頃のご案内となりそうです**
チューリップの見頃は約10日ほどと短いため、
開花状況をご確認の上ご来園ください。

 

スプリングカラーが愛らしい。 1800株のリナリアが見頃を迎えました。
金魚草を小さくしたような形のため、和名では 姫金魚草 とも呼ばれています。
風に揺れる花の姿はまるで金魚が泳いでいるようですよ。
そんなリナリアの花言葉は 「この恋に気付いて」「幻想」。

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー