生育日記 の投稿一覧
2022年4月12日
そよ風の丘3万本のチューリップ**
カテゴリー:
3万本のチューリップが咲き始めました**
チューリップフェスティバル 4/16(土)より開催。
※チューリップの開花状況によっては、イベントスケジュールが前後する場合がございます。

・
ここは久住ガーデン チューリップコレクション エリア。
60種3000本のチューリップを植えています。
・
様々な色や形のチューリップを楽しむ事ができます**

・
是非、お気に入りのチューリップを探してみませんか**
チューリップフェスティバル 4/16(土)より開催。
※チューリップの開花状況によっては、イベントスケジュールが前後する場合がございます。

2022年4月9日
まるで、花のカーテンのよう**
カテゴリー:
・
この季節一際存在感を放つ桜の木。
今年も綺麗な花を咲かせてくれました**

・
ローズガーデンエリアみれます。
お立ち寄りください。

2022年4月3日
チューリップの様子**
カテゴリー:
・
そよ風の丘 3万球のチューリップ 生育中
今年はパンジーと一緒に楽しめるデザインとなっています**

・
久住ガーデンチューリップコレクションのつぼみがふっくらとしてきました。
色や形個性的なチューリップが咲きます**

・
早いものでは、つぼびが色づきはじめています。

2022年4月1日
ポピー咲き始めました**
カテゴリー:
・
3万株のポピーが咲き始めました。
久住高原を吹き抜ける風に揺れる、花姿が心地よさそうです。
4月下旬頃から見頃予定となっております。 ↓ ↓

・
ポピーの花開く瞬間は、エネルギッシュで繊細。お花を観察する上で1番好きなシーンです。
例えると、サナギが蝶になるシーンを見守っているような気持ちになります。 ↓ ↓

・
花言葉は「いたわり」「思いやり」「恋の予感」「陽気で優しい」など。 ↓ ↓

・
2022年3月24日
咲き始めました**
カテゴリー:
園内のそよ風の丘では、パンジーが咲き始めました**
春の定番のお花ですが、
花数が多く、香りも良く、色鮮やかで、
大好きなお花のひとつです**
見頃まであと少し、、、、

・
冬の風物詩。チューリップ球根の植付け作業が始まりました。

・
デザインに沿って、丁寧に作業を進めています。

・
3月頃から芽が出て、4月中旬頃からチューリップが咲き始めます。

・
2021年11月17日
お花の見頃は残すところあと少し。
カテゴリー:
今年は天候に恵まれ例年になく花の見頃が続き、
現在も、マリーゴールドや秋の寄せ植えなどの見頃は続いています。
花の見頃は大霜が降りるまで。
刻々と園内の開花状況も変化していきますので、
ご来園予定のお客さまはお電話にて開花状況を確認の上、お越し下さい。

・
温室アンティルは11月末まで、お花を観覧する事ができます。
こちらはポインセチア。

・
シクラメン

・
ベゴニアなどの色鮮やかな花を楽しむ事ができます。

2021年10月31日
紅葉と満開のマリーゴールド**
カテゴリー:
・
くじゅう連山の頂上から徐々に、
紅葉が深まって行くのが分かります。

・
写真では分かりにくいですが、
紅葉で赤く染まったくじゅう連山を背景に、
綺麗なマリーゴールドを楽しむ事ができます**
これから霜が降りる時期です。
気象条件によっては、お花が傷む場合があります。

・
2021年10月23日
10/23(土)花畑の様子**
カテゴリー:
写真では分かりにくいですが、
くじゅう連山の頂上から、
ゆっくりと紅葉が始まりました。
秋の久住高原は爽やかで心地よいです。
休日はドライブへ出かけませんか。
マリーゴールド 満開

・
秋のお花の寄せ植え 見頃

・
サルビア 見頃

・
センニチコウ 見頃

・
コスモス 散り始め


-

-

-

-

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved