生育日記 の投稿一覧
2020年8月23日
旅の思い出をメッセージにしませんか?
カテゴリー:
/
花盛りの温室アンティル。元気なお花たちに癒される空間です。
温室アンティル内は色鮮やかなお花や写真スポットなどが点在。 ↓ ↓
・
温室内にはメッセージ記入コーナーとフラワーポストがあります。
旅の思い出をメッセージにして届けてみませんか。 ↓ ↓
・
くじゅう花公園 花畑ポストカード
●1枚100円(税込)●5枚400円(税込)●切手63円(税込) ↓ ↓

/
2020年8月19日
今日のひまわり。
カテゴリー:
夕方17時頃の気温は29度。
西日がちょっぴり暑いけれど、
過ごしやすくなってきました。
今日のひまわりの様子です。
ほぼ全部の花が咲きそろいました。 ↓ ↓

2020年8月18日
青空が似合うひまわり。
カテゴリー:
・
綺麗なひまわり畑となりました。
ひまわりにはやっぱり青空が似合います。
標高850mの久住高原は爽やかです。 ↓ ↓

ひまわりはやっぱり、
とてもパワフルなお花です。
みているだけで、
この暑さなんか忘れてしまいそう。

・
先日より一気に開花が進み。
沢山のひまわりが顔を出しました。
今年のひまわりは
直径10cmと小さくて愛らしいミニヒマワリ。 ↓ ↓

太陽のようなお花に元気をもらいます。
夏の定番ひまわりですが、
直径10cmと小さくて愛らしい。 ↓ ↓

・
約5000本ご準備しています**
花言葉は「あなただけをみつめる」
太陽に恋をしたひまわりのひと夏の恋のようですね** ↓ ↓

2020年8月10日
高原の夏バラちらほら。
カテゴリー:
春のバラの花つきと比べ、花数は少ないですが、
夏バラを楽しむ事ができます。 ↓ ↓

・
引き立つバラの香りに色や形。
バラを観察しながらゆっくりと、
ローズガーデンを歩きたくなります。 ↓ ↓

ドライフラワーでも人気の、
パンパスグラスの季節となりました。
久住高原の風に揺れる光景は心地よい。
和名ではシロガネヨシといいます。
存在感があり、この季節のガーデンを彩ります。
まるで、ススキのお化けのようです。
久住ガーデンで見ることができます。 ↓ ↓

2020年7月24日
まもなく、見頃となりそうです。
カテゴリー:
カサブランカが一輪・一輪。
ゆっくりと開いてきました。
お天気次第では一気に開花が進みます。
まもなく、見頃のご案内が出来そうです。 ↓ ↓

梅雨の晴れ間。
センニチコウの植付け作業が始まりました。 ↓ ↓

・
センニチコウ/千日紅
夏から秋口にかけて開花期間が長く、
色が鮮やがで、色があせないところから、
花言葉/色あせない愛といわれています。 ↓ ↓
続きを読む
芳しい香りと気高い花姿が人気の
ユリの女王 カサブランカ。
これから見頃を迎えるのが楽しみなお花です。 ↓ ↓

・
・
ここ数日カサブランカのつぼみがふっくらとしてきました♪**
1輪咲き出すとすぐに見頃を迎えます。
これからの開花情報にご注意ください。 ↓ ↓


-

-

-

-

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved