生育日記 の投稿一覧
2019年2月9日
4万株のネモフィラたち ✿
カテゴリー:
・
ブルーの可憐な姿が印象的なネモフィラ。
そんな、ネモフィラの花苗たちの様子を見に行きました。
なんと、、、、その数約4万株!!
今年はみはらしの丘に植付け予定だそうです。 ↓ ↓

・
ぐんぐん と成長しています!!
近くでみると葉っぱがギザギザとしており、
だいぶ、ネモフィラらしくなってきました ♫ ↓ ↓
続きを読む
2019年2月4日
植付けを待つ花たち。
カテゴリー:
/
春のような穏やかな天気となりました。
今日はくじゅう花公園の花苗を生産している、
花苗生産センターへやってきましたよ。↓ ↓

・
ハウスの中は植付けを待つお花たちがズラリと、
今年は3月から園内の植付け作業が本格的に始まります!!↓ ↓
続きを読む
2018年12月24日
約3000本の剪定作業が終盤に!
カテゴリー:
・
ブルーベリーの剪定も終盤に入ってきました。
その数なんと、!!その数!! 約3000本!!
しかも、伸びきった枝は複雑です。 ↓ ↓

・
剪定作業ではブルーベリーが収穫しやすいように、
調整しながら剪定作業をすすめていきます。 ↓ ↓
続きを読む
2018年12月14日
大切な春の準備が始まりました。
カテゴリー:
・
ヤマト運輸さんのクール便でやってきたのは
チューリップの球根たち。 ↓ ↓

・
白いラインのデザインに合わせて、
1球づつ丁寧に植付けしています。
見頃は来年の4月下旬頃 ↓ ↓
続きを読む
2018年11月13日
シバザクラの準備中!
カテゴリー:
・
来年の春にむけて、シバザクラの植付け準備をしており、
今日は草が生い茂るのを防ぐ、
防草シートを敷いて 固定する作業を行いました。 ↓ ↓

・
・
約1万株植付け予定なので、次回は1万個穴を開けるとか .. .. .. ..
植付け品種 : シバザクラ / ダニエルクッション
お花が大きく、見ごたえあるシバザクラです。
ご自宅のお庭のグランドカバーにもオススメです♪ ↓ ↓
続きを読む
2018年11月11日
紅葉が美しい木
カテゴリー:
・
紅葉の美しさを「錦」にたとえて、
錦木 / ニシキギ と呼ばれるようになったそうです。
にしても本当に、綺麗な紅葉です。 ↓ ↓
・

・
近寄ってみると、なかなか面白い枝なんです!!
枝はコルク質で変わった、翼みたいなものがあります。
この翼を刃物になぞらえ カミソリノキ と別名呼ばれています。 ↓ ↓
・
続きを読む
・
今日はくじゅう花公園から車で約5分の場所にある、
ここ花苗生産センターへ行ってきました。
年間100万ポットの花苗を作っており、
100万ポットのうち、約8割が春のお花になります。 ↓ ↓

・
お花の品種によって用土の配合を変えるくらい…
基本の土作りを大切にして花苗作りをしています。 ↓ ↓
続きを読む
2018年11月3日
上を見上げると…
カテゴリー:
/
ふと、上見上げると、小さく可愛らしい柿が実っていました。
鑑賞用 西条豆柿 と言います。
渋くて、食べられませんが…..
実が塾してくるとオレンジ色が本当に美しく、
秋を彩るガーデンのアクセントにもなりますよ ♫ ↓ ↓
・

・
2018年11月1日
春にむけて準備中!!
カテゴリー:
・
くじゅう花公園の営業も残すところ、あと1ヶ月になりました。
ここは阿蘇五岳が眺望できる絶景ポイント! ↓ ↓

・
来年の春にむけて、
シバザクラの植付け準備をしております。 ↓ ↓
続きを読む
2018年10月28日
温室アンティルは花盛り♪
カテゴリー:
・
久住高原は冷え込んで来ました。
お出かけの際は暖かい服装がよさそうです♪
温室アンティル内は暖かく花盛り♪ ↓ ↓

・
ベゴニアをはじめ、 ↓ ↓
続きを読む

-

-

-

-

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved