HOME > スタッフブログ

生育日記 の投稿一覧

/

くじゅう連山の紅葉がさらに深まり、一段と美しくなりました。

山々を見上げるだけで、幸せ気分になります ♪ ↓ ↓

今日は久住ガーデンエリアで気になるお花を見つけました。 ↓ ↓

続きを読む

黙々と、、、、 ↓  ↓

除草作業が進みます。 ↓  ↓

続きを読む

台風通過後、お花が痛んでいたエリアがございましたが、

10万株のマリーゴールド畑 回復いたしました!!

そんな、マリーゴールドの花言葉は「逆境を乗り越えて生きる。」

なんだか… ぴったりの花言葉ですね。

ビタミンカラーのマリーゴールドに元気を分けてもらいませんか?

現在見頃のご案内となっております。

10月下旬頃までお楽しみいただけます。 ↓  ↓

前回紹介した、ムラサキシキブの白い実もあるんです♫

秋の シロシキブ も綺麗ですよ ~

英名は:Japanese beautyberry

ジャパニーズ・ビューティーベリーといい。

平安美女の 「 紫式部 」 にたとえられて、

この名前がついたのは間違いなさそうですね ~♫  ↓  ↓

ムラサキシキブらしくなりました。

お花が咲く頃も美しいのですが、秋の実が上品で美しい限りです。

花 言 葉 : 上  品・ 聡  明

文才があり、頭がとても良かったとされる

紫式部のイメージから花言葉がきているのでしょうか…..。

花言葉もまた、面白いですね。

香りのショップ「風香房」の入口付近には

レモングラス ・ ステビア ・ ローズマリー ・ エキナセア など、

香りお店スタッフおすすめハーブを植付けしております。

なかには触れて楽しいハーブもありますよっ ♫ ↓  ↓

また、店ではハーブティー各種の販売も行っております。 ↓  ↓

続きを読む

/

コルチカムのお花が咲きました。

そのほか、イヌサフランとも呼ばれています。

イヌサフランの接頭語イヌは、

「・・・のようなものやもどき」といった意味になります。

そんなコルチカムの花言葉は「 華やかな美しさ 」。

9/21 ・ 9/27 の誕生花になっております。

プレゼントに送るのも良いかも知れませんね ♪

コルチカムの球根は温室アンティルにて販売しております。  ↓  ↓

西洋ギグのお花も華やかになってきました!!

今年はデザインに注目!!  ↓  ↓

ハロウィンをーテーマに

続きを読む

/

山の紅葉が少しずつ始まったよ~な気がします♫

久住高原の季節はすっかり 秋となり 、

10万株のマリーゴールドが綺麗になりましたよ~!! ↓ ↓

ハロウィンをイメージして花畑をデザインしており、

こちらはオレンジ色の星が出てきました!! ↓  ↓

続きを読む

花が咲き、後から葉っぱが伸びる不思議な植物。

秋の花として親しまれる彼岸花が咲きました。

別名、リコリスや曼珠沙華とも呼ばれています。

「また会う日を楽しみに」という素敵な花言葉があります。

毎年お花が咲くのが、楽しみになるお花のひとつです ♪ ↓ ↓

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー