花公園の様子 の投稿一覧
2024年4月10日
4/10現在のチューリップの開花状況
カテゴリー:
4/10(水)現在のチューリップの開花状況!

そよ風の丘では黄色が赤を追い越して開花が進んでいます。

くじゅうガーデンのチューリップはポツポツと開花が始まりました。

今週末には見頃のチューリップが増えそうです。

2024年4月7日
4/7(日)チューリップの様子!
カテゴリー:
4/7(日)現在のチューリップの開花状況!
そよ風の丘の2万球のチューリップはつぼみがふくらみ開花がすすんでいます!

赤のチューリップが一番最初に開花が始まりましたが、黄色が追い越す勢いで
開花し始めています!

くじゅうガーデンも少しづつ開花が進んできました。




原種のチューリップは場所によっては見頃の状態になっています。
朝早いのでまだ花が開いていませんが満開です。

2024年4月6日
ドッグイベント開催中!4/7まで
カテゴリー:
1週間前まで雨予報でしたが曇予報に変わりなんとか開催できました。
明日、4/7(日)も引き続きイベント開催です。


出店ブース!ペット用品がたくさん!

ドッグイベントなのでホットドッグを販売中!


ドッグランもお披露目!



2024年4月4日
4/4現在のチューリップの開花状況
カテゴリー:
4/4現在のチューリップの開花状況!

霧がかかって見えずらいですが、つぼみが上に伸びてきました!

色によって開花状況は違いまだまだつぼみが上がっていないものもあります!

今年は赤から咲き始めています。
昨日の大雨で土が一部流されましたが、チューリップは大丈夫でした!

久住ガーデンではポツポツと咲き始めています。




来週くらいからどんどん咲き始めます。見頃は例年通り4/20くらいかと思います。
2024年3月31日
3/31現在のチューリップの様子
カテゴリー:
3/31現在のチューリップ畑の様子!

つぼみはありますがまだまだ伸びていません。

例年並みの4/20頃から見頃になるか?こまめに開花状況をお伝えします。

1本だけ花が咲いている!

ポピーは1番花がちらほら


旧風香房内を無料休憩所として開放しています。

飲食物の持込みも出来ます。(ゴミ箱を設置していませんのでゴミはお持ち帰りください。)

昨年から撮りためた花畑や星空の写真を展示しています。

手ぶらキャンプサイトの下でドッグランの設置工事中です。
雨が続きなかなか工事が進まない状況ですが、4/6(土)のお披露目までに
間に合うように業者さんが頑張ってくれています!

支柱の設置が完了したので今日からはフェンス張りの予定だそうです。

フェンス張りが終了しだい、花公園スタッフが水道設置工事を実施します!
今週末は天候が良いので業者さんも休み返上で工事して頂けるそうです。感謝!

2024年3月27日
チューリップの様子!
カテゴリー:
今年も2月、3月が暖かい日が多く開花が早まりそうな感じです。

近づくと花芽が隠れていました。

くじゅうガーデンはまだ花芽が上がって来ていないようです。
原種のチューリップが数輪開花しています。

くじゅうガーデンではムスカリやイングリッシュデージー、ハナニラなどが咲いています。

ムスカリ

イングリッシュデージー

日当りの良い場所では西洋シャクナゲが咲いていました!
先週より香りとドライフラワーの店「Rose de Mai」がOPEN!
店舗入口正面にはドライフラワーアレンジメントを陳列中!

スタッフ一押しが「七福神猫シリーズ」


バラのプリザードフラワーを使った「鉢入りアレンジメント」もおすすめです!

他にもたくさんの種類を置いていますので是非、お立ち寄りください!

動物シリーズ

ティーカップシリーズ

他にも色々あります。

初めてのハナビシソウの単独での大きな面積の花畑が出来ます!

いつも春彩の畑で大活躍しているハナビシソウを初めて単独で植付しました!

上記の写真は2023年5月28日撮影です。
5月中旬頃からこのオレンジ色のハナビシソウが約2万株大きな畑「そよ風の丘」で見られます!
家紋の花菱に形が似ている事からこの名があり別名カリホルニアポピー、
花言葉は「希望」・「栄光」
3/22には春彩の畑の植付も一部実施しました。

飲食や販売、サービスのスタッフも応援に駆けつけました。
10種の花の寄せ植えは設計図なし!ベテラン園芸スタッフの感性で花を配置していきます!

天候にも恵まれ予定の1,000㎡を1日で植付終了。残り1,500㎡を天候を見ながら進めます。

5月中旬には下のような春の花のパッチワークが咲きそろいます!


-

-

-

-
2025年4月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved