HOME > スタッフブログ

花公園の様子 の投稿一覧


天候が回復し本日より、園内の植付け作業が始まりました。
これから約1ヵ月ほどかけて、園内の畑に花苗を植付けしていきます** ↓ ↓

園芸ベテラン スタッフも揃い、
1万3千株のビオラの植付け作業も無事に終了致しました。
明日よりネモフィラ作業を行います。 ↓  ↓


今年のネモフィラはくじゅう花公園史上最大
9000㎡ 7万株  過去の2倍の面積で登場いたします。※写真はイメージです。

ネモフィラの開花に合わせて、ネモフィラフェスティバルを開催。
開催日:5月1日(土)~23日(日)
春のドライブの計画を立ててみてはいかがでしょうか** ↓  ↓

お土産ショップ「 花 の 駅 」 営 業 中  !!

地酒・漬物・蜂蜜・特産品・季節の限定商品
お土産品などをズラリと揃えています。
自分へのご褒美や大切な方へ送る
お土産はここ「花の駅」お買い求めませんか。 ↓  ↓



2021年3月4日

冬の貴婦人**

カテゴリー:
アンティークカラーが
素敵なクリスマスローズ。
花言葉は冬の貴婦人。
うつむいて咲く花だけれど、
冬のガーデンを彩ってくれます。 ↓  ↓


惑の花サイネリア。
色鮮やかなカラーに心を奪われます。
葉の形がフキ(蕗)に似ているところから
和名はフキザクラ(蕗桜)。
また、富 貴 の字をあてた。
フキギク や フウキギク とも呼ばれています。

いよいよ。3/1(月)プレオープン。
植付シーズンの為、お花が少ない時期となりますが、
温室アンティルのお花はご観覧いただけます。
※ 開園時間や営業中の店舗情報は新着情報をご覧下さい。 ↓  ↓

 

香りのある生活を提案する、香りと雑貨のお店「風香房」。
様々な香りの商品が並びます。
アロマディフューザーがおすすめ。 ↓  ↓

アロマオイルの入った瓶に、
リードと呼ばれるスティックを挿して香りを広げるタイプです。
リードの本数で香りの強さの調節が可能。 ↓  ↓


コンパクトなアイテムが多いので、玄関やトイレなど、 
スペースが限られている場所に最適です。 
電気も水も使わないので、気軽に香りを楽しめます。 ↓  ↓

店内には沢山の種類のアロマディフューザーをご準備しております。
お気に入りのひとつを探してみませんか。 ↓  ↓

 



くじゅう花公園の開園は、
11月末日までとなっております。

●11月30日まで、営業中の店舗
花の駅/風香房/アンティル/ジンギスカン/ローゼスカフェ

●11月23日まで、営業中の店舗
こもれびカフェ/福ノ豆屋/ローズドメイ/くるくる亭
パルテール/シャーロット/てしごとガーデン

※オレンジ色の文字の店舗営業時間は、9:30 ~ 16:30
GO TOトラベル 地域共通クーポン券・電子クーポンは入園券・各ショップにてご利用できます。 



2020年11月5日

早朝は氷点下となりました。

カテゴリー:
早朝の気温は氷点下となり、
外の花畑はほぼ、終了となっております。
これから11月末までは、
温室アンティルのお花がメインとなります。




温室内はベゴニア各種や
季節のシクラメンなどが見頃を迎えております。 ↓  ↓

温室内にはフラワーポストがあり、
旅の思い出を届けることができます。
温室アンティル入口にはポストカードコーナーがございます。
切手とポストカードをお買い求めください**

 

 

 

 

お花のシーズンもあと少し。
昨日ドローンにて撮影した、マリーゴールド畑の様子です。
くじゅう花公園は今日も爽やかな青空と心地よい風が吹き抜けます。
穏やかな時間が流れる大分県竹田市久住町へ、ドライブしませんか。

/

 

土・日・祝限定の営業となっておりますが、
11月2日(月)は営業いたします。

また、バイキングレストラン「野のやさい」の 営業は
11月8日(日)までとなっております。 
焼肉レストラン「ジンギスカン」にて、
からあげ定食・生姜焼き定食・とりてん定食
トンカツ定食各種メニューをご準備しております。

ようこそ、ココペリウエスタンライティングご一行様**

乗馬をしながら園内散策することができます。**
違った目線からの花畑散策も贅沢ですね。

レゾネイト乗馬牧場 ココペリウエスタンライディングは、久住高原の大自然を生かし、
1歳の子どもから乗馬上級者まで楽しめる、全国でも有数の乗馬コースです。

 

くじゅう花公園のすぐ側にありますよ! ぜひ、お立ち寄りください。

 ココペリウエスタンライティングHP 

 

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー