花公園の様子 の投稿一覧
入園ゲート正面にはミニひまわり!

マルハナバチが蜜を吸っていました。

くじゅうガーデンは黄色い花達がいっぱい咲いています!
ルドベキア

青空とルドベキア

マリーゴールド

アフリカンマリゴールド

ランタナ

ジニア

みはらしの丘の5万本のひまわりは順調に生育中です。

つぼみが膨らみはじめています。

四季彩の丘、ベゴニアはまだまだ株は小さいですが、十分見頃!?

そよ風の丘、千日紅も花数が日増しにどんどん増えて色が濃くなっています。

同じくそよ風の丘のジニアもどんどん咲き始めました。

入園ゲート正面の丘ではミニひまわりが見頃です。

先週はサルビアの植付も終了し、花畑の準備が順調に進んでいます。
2024年7月20日
夏バラが見頃です!
カテゴリー:
夏バラが見頃になりました!
花数は少なめで花も少し小さめです。




園内ではユリなど季節の花々も散見出来ます。

2024年7月15日
1本だけ…こんなところに!?
カテゴリー:
みはらしの丘で見つけました!

ネジバナです。特徴的なねじれた花の姿をそのまま名前にして、ネジバナと呼ばれています。
みはらしの丘の芝生エリアにあるトイレの案内看板横に1本だけ!

7/22で花が終わりを迎えました。
雨の影響などで摘み取れる実が減ってしまったため
休止していましたブルーベリーの摘み取り体験を予定通り
7/13(土)より再開致します。小雨の場合は摘み取り出来ます。
※突然の大雨や雷が発生した場合は、中止させて頂く場合があります。

3番果以降が順調に熟して来ました!大粒の早生品種!おすすめです。

2024年7月11日
オリエンタルリリーが咲きました!
カテゴリー:
入園ゲートを入って左手にある「彩りの丘」の上にある
白バラのエリア内でオリエンタルリリーが咲いています。

近づくと甘い香りが漂ってきます。

パープルはまもなく開花します。

大きな花畑は植え替え時期で見頃のご案内が無い時ですが、園内をゆっくり散策すると
季節の花々に出会うことが出来ます。是非、ゆっくりじっくり散策してみてください。
ラベンダーはまもなく終了ですが、摘み取り体験は継続!
穂刈りが始まるまでは摘み取りが出来ます。終了は新着情報でご確認ください。

花がかなり咲いています。摘み取り後はポプリでお楽しみください。

7/8(月)からはチケット売場でお申し込みください。
いよいよラベンダーフェスティバルも終盤に入りました。

今週は天気も回復し摘み取り体験の最後のチャンス!

花がどんどん咲き始めてきました!なるべくつぼみの多いものを選んでください。

開花が進むとミツバチやマルハナバチが大量に飛び回ります。
おとなしい蜂ですがご注意ください。
週の後半の摘み取りは、ドライフラワーよりポプリにどうぞ!
時折、小雨が降っていますが摘み取り体験実施中です。

今が摘み頃!

場所によっては花が咲き始めました。

今日はラベンダー畑で受付、このテントが目印です。

2024年6月27日
やっと開催出来ました!
カテゴリー:
大雨や強風で中止続きだったラベンダーの摘み取り体験
6/25(火)にやっと開催出来ました。

今週の土曜日以降も天気予報では開催出来そうです。


-

-

-

-
2025年4月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved