花公園の様子 の投稿一覧
・
春の訪れを告げるお花クロッカス。
早春の暖かな日差しを受けて、
一斉に咲く姿がなんだか、まばゆいばかりです。
・
花 言 葉
・
紫色:愛の公開 / 黄色:私を信じて / 全般:青春の喜び ↓ ↓
/

※ 小さくて可愛らしいお花です。場所はスタッフにお尋ねください。
2018年3月4日
まるで、バジルシードのようです。
カテゴリー:
/
こちらの写真は昨年6月頃の園内の様子です。
夏になると、涼しげでおすすめスポット ♫
今日はここの池の中で、、、、
プニ プニ した正体の すご~い ものみつけました!! ↓ ↓
・

・
その正体は、、、 、、
続きを読む
/
全国的に大荒れの天気となりましたね。
雪や嵐にも負けず春にむけて のんびり、ゆっくりと、
成長しているのがチューリップたち。
先月2月24日(土) と 本日3月3日(土)の
チューリップの成長を比べてみましょう。
先月2月24日(土)の様子です。
どこに芽が出ているのか分かりますか ~? ↓ ↓
・

・
目を凝らして探さないと、分からないくらいでした。 ↓ ↓
続きを読む
・
春になってきましたね。。
温室”アンティル”でも、いろんな花が咲いてましたよ。
・

・
ベゴニアの花言葉は、親切&片思いで、原産地はヒマラヤやブラジル。
・ 続きを読む
2018年2月27日
キモクレンの芽吹き
カテゴリー:
・
くじゅうガーデンにある‘‘キモクレン”。開花時期は四月~六月です。
そのための新芽が続々と上がって、開花がとても楽しみです。
モクレンの花言葉には「自然への愛」というものがあります。
関わっていくうえでも一人の人間としても自然を大切にしていきたいと思っています。
このキモクレンはお花の雑貨が楽しめる
「Rose de mai」(ローズドメイ)というお店が近い場所にあります。
ぜひ、お店と一緒にキモクレンのお花を見に来てくださいね。

2018年2月25日
開園準備始まっています。
カテゴリー:
/
本格的なオ一プンにむけて、3月より花畑の準備が始まります。
まだまだ早朝は気温が氷点下になったり、
霜が降りる日があるのでお花の植え付けはできませんが、
畑の整地や園内の整備を急ピッチで行っています。

/
お花の植え付けは3月中旬より、
続きを読む
2018年2月22日
温室アンティル準備中
カテゴリー:
・
3/1(木)に向けて温室アンティル内は
花ざかりとなってきました。
大輪咲きの球根んベゴニアや ↓ ↓

・
エラチオール・ベゴニア ↓ ↓
続きを読む
2018年2月21日
まるで小さな胡蝶蘭のよう。
カテゴリー:
・
3/1(木)のプレオープンを前に、
温室アンティル内はお花が少しづつ春らしくなって来ました。
今日はハーデンベルギアがお花を咲かせましたよ。
小さな藤にもみえるところから、
別名 : コマチフジ とも呼ばれています。 ↓ ↓

・
2018年2月10日
ガゼボとアーチが完成しました♪
カテゴリー:
・
・
写真の中央をよ~く、みてください。
分かりますか、? ↓ ↓

・
冬の間にガゼボ と、クレマチスアーチが完成致しました。
続きを読む
2018年2月4日
氷柱がどんどん生長!
カテゴリー:
・
雪の降った園内はとっても 幻 想 的 です。 ↓ ↓

・
辺り一面 銀世界。
今日は久々雪化粧をした阿蘇五岳が顔をだしてくれました。↓ ↓
続きを読む

-

-

-

-

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved