HOME > スタッフブログ

花公園の様子 の投稿一覧

878バリエーション7

今年も温室アンティルではかわいいミッキーマウスたちが見頃だよ~。

.

DSC_0019

.

ミッキーマウスツリーは正式な名称はオクナ・セルラタといい南アフリカの原産。

果実は最初緑色で熟すと黒くなり、まるでミッキーマウスの耳みたい。

続きを読む

 

花公園のあちらこちらで紫陽花が咲いてきたよ~♪

.

DSC_0949

.
紫陽花はこの時期だからこそ楽しめる花だね!
ヨーロッパでは日本のバラと言われるくらい人気の花らしいよ。

続きを読む

2016年6月12日

ツバメさんこんにちは!

カテゴリー:

/

チケット販売受付窓口につばめさんがやってきました。 ↓ ↓

/

/

実はこの近くにツバメの巣があるんです!!!
沢山のお客さまが足を止めて見守ってくれています。

まもなく、旅立ちそうです。 ↓ ↓

/

続きを読む

2016年6月11日

年間100万ポット?

カテゴリー:

スタッフの間では「生産基地」と呼んでいる、

ここ「花苗生産センター」では園内で取り扱いしている花苗を生産しています

その数年間100万ポット近くにもなります。 ↓ ↓

13413524_1697797407148219_1724608043792782664_n

続きを読む

878バリエーション2

こんにちは!6月18日(土)からはじまるラベンダーフェスティバル!
も楽しみだけど、まだ花公園ではバラも楽しめるよ~!

.

DSC_0364

.

くじゅう花公園のバラでひときわ色鮮やかに目立つのが赤いバラ。
ここは高地のため紫外線が平地より少し多いのがこんなに色鮮やかな原因なんだそう。
ブルーイングといって青色化する花もあるんだって。

.

DSC_0371

そして僕が一番驚いたのがこの花。
ピンクのバラの中に突然赤色が入ったバラが!

続きを読む

ここカントリーガーデンには

沢山の一年草や多年草・宿根草・花木を取り扱いしており、

魅力たっぷりのガーデンとなっております。 ↓ ↓

IMG_4118_R

続きを読む

平治岳(ひいじだけ)

5月30日(月)の様子です。
男池コース 標高1642.8m 平治岳 (ひいじだけ) に向かって
鳥のさえずりと風に揺れる木々の音を耳にしながら山頂を目指しました。

男池(おいけ)とは少し、アツぐるしい名前ですが、
大自然林に包まれとっても涼しげのオススメコースです。

一面天然記念物のピンクの絨毯 ミヤマキリシマ 満開 ↓ ↓

続きを読む

878バリエーション3

こんにちは~!878君だよ~!

.

DSC_0126

今日の久住は快晴~!久住の山々もくっきり!

続きを読む

久住高原の初夏の香りといえばラベンダー

少しずつですが、癒しの香りが漂っています。

色が濃いのが特徴の

早咲き3号 咲き始め  ↓ ↓

13315277_1693157794278847_9030479133997659505_n

続きを読む

878バリエーション2

花公園では今350種3500株のバラが見頃!
ローズガーデンでは花がら摘み作業が行われていたよ~。

.

DSC_0091

.

咲き終わった花を摘み取るのは、

1.花がらを放置しておくと、病気の原因になる。

2.花がらを放置していると、栄養が使われ次の花が咲きづらくなる。

3.花がらを放置していると見た目が悪くなる。

などの理由からなんだって。

続きを読む

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログバックナンバー